久しぶりで動かなかった mysql5 と MacPort

久しぶりに mysql5 を動かそうと思ったら
昔のへんてこな設定のせいだか何だかで上手く動かなくなってたので
いっそのこと入れ直してみることにした

$ port list | grep mysql
$ port installed | grep mysql5


port と local に存在確認後、アンインストール

$ sudo port uninstall mysql5
$ sudo port clean --all mysql5


server 指定してインストール

$ sudo port install mysql5 +server


そしたら怒られた。。

Error: Target org.macports.fetch returned: fetch failed
Error: Status 1 encountered during processing.

fetch て!
そんなこと言われても。。


でもそういえば port 使うのも久しぶりだしなあと思って
とりあえずソフトウェア更新してみる

$ sudo port -d sync


そんで再度インストールしてみたら無事入った
ほっ


よし、起動してみる


まず初期化

$ sudo -u mysql mysql_install_db5


my.cnf をコピーするらしい

$ sudo cp /opt/local/share/mysql5/mysql/my-small.cnf /opt/local/etc/mysql5/my.cnf


my.cnf の mysqld にとりあえず default-character-set だけ追記

$ sudo vi /opt/local/etc/mysql5/my.cnf

[mysqld]
default-character-set = utf8


おもむろに起動

$ sudo /opt/local/lib/mysql5/bin/mysqld_safe &

これ、sudo でやらないと

error: 'Can't connect to local MySQL server through socket '/opt/local/var/run/mysql5/mysqld.sock' (2)'

って出ちゃうみたい
気をつけて!


root のパスワードは設定してないので、とりあえず以下で接続が確認できそう

$ mysqlshow5 -u root


あとは自動起動を設定しておくといいらしい

$ sudo launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/org.macports.mysql5.plist