find の :select オプション

最近、find するときに :select をつけるのがちょっと好きです


:joins 使うときには (テーブル名).* でよく使うけれど
カラム指定で取ってくるのが最近の好みです

users = User.find(:all, :select => "users.id")

みたいに指定して、id だけ引っ張ってきたりする


引っ張ってきてくれた id は

users.each do |user|
  p user.id
end

と、取り出し方は :select なしのときとおんなしです


明らかにこのカラムしか使わないってのが分かってるときは、
:select つけてあげたほうが、きっと DB にもやさしい


eco?